-
ウルトラワイドモニターを買いたい!コスパ最強のおすすめモニターを調べて買ってみた。
モニターが欲しい! なぜなら嫁にモニターを渡してしまって、一つしかモニターがないから。一回譲ってしまったら、もう後には引けない。「それ返してもらっていい?」なんて無様な事できないし、勇気もない。 いっそのこと新しいのに買い替えよう!そして... -
AIで物や絵を作るために必要な事がわからない方へ、呪文必見サイト プロンプティーの紹介
最近人口知能の技術の発展がすごいですよね。新しいGPT4やミットジャーニーとかでサービスを使おうとしたとき、何をすればいいのかわからない事があったりしないでしょうか。私はあります。 そんなあたなに、Generative AIを活用する人むけのプロンプトエ... -
インド旅行前のインドの宗教とカースト制度に基づく食べれる食の制限と習慣について調べてみた
インドは宗教的に非常に多様な国であり、いくつかの主要な宗教が存在します。最も一般的な宗教はヒンドゥー教で、インドの人口の約80%が信仰しています。他にも、イスラム教、キリスト教、シク教、仏教、ジャイナ教などがインドで信仰されています。多く... -
インドのカースト制度について、カースト制度が出来た理由と歴史についての調べ
皆さんは知っていましたか?インドには昔からカースト制度が根付いています。 かくゆう私もインドにカースト制度があるのを知ったのは、会社の友人がインド人で彼がカースト制度の事を教えてくれたからです。私は海外旅行に行く前には、その文化と現状の歴... -
完全自動ポイント取得製造機の作り方について SBI銀行Tポイント支店を活用した錬金術
マインクラフトで遊んでいる時、皆さんは何して遊んでいましたか? 私はトラップタワーとか作るのが好きで、自動で物が増える仕組みが大好きでした。 自動アイアンゴーレム撲滅→鉄製造機だったり、自動スイカ製造機自動お肉製造機...etc マイクラをしてい... -
自分が何が好きなのか、興味があるのかを模索する。過去の時代から人類はみな起業家マインドをもっているって本を読んだ話
毎日ゲームしかしてない。何か自分を成長させたいけど、何をすればいいのかわらない... って毎日おもっています。 ただ最近、知り合いの障害者に、時間は有限だから出来る時にできる事をした方がいいと言われまして、なんか心に響くものがありました。 お... -
どこかにビューン 最強の選択を探すために無限ガチャまつりだっ!!!!
有名な観光地に旅行したい! そんなあなたに最近実施されているJR東日本が用意したのが、 どこかにビューーン! 「どこかにビューーン!」 は、JR東日本のポイント「JRE POINT」を使って、JR東日本がおすすめするどこかの新幹線停車駅に旅行できるサービス... -
ラスベガス編【3日目】シルクドソレイユを見たいがお金が足りない…
ラスベガスは各ホテルの中に劇場が設置されており、チケットを購入することでそのショーを見る事ができる。 ラスベガスには数多くのホテルがあり、多くのホテルは自分のショーやエンターテイメント・プログラムを持っています。一部のホテルは、特定のショ... -
1月2日 誰もいないし、どこも開いていない三が日だけど、自転車で外にでないかい?
1月2日のお話 1月1日を超えてようやく家に帰ってきた 家に帰った時間は確か午後7時くらいだった気がする 家の近くにはお店などはない 何か買いに行くなら車か自転車が必要な土地柄 正月三が日ということもあり、グーグルで調べても近くの飲食店はやって... -
ラスベガス旅行体験談【2日目】ラスベガスにあるピラミッドホテル ルクソールLuxor Hotels
時は夕方ごろ 一度ホテルにチェックインすることにした。 場所はエジプトみたいな所まじで説明がピラミッドとしかいえないホテル ホテル ルクソール 名前はルクソール Luxor Hotel というホテルらしい このホテルの面白いところは、エレベーターが斜め上に...
12